Time Machineは大変わかりやすいインターフェースで良いのですが、私は複数のPCで作業するためにDropboxを使っています。誤って削除してしまったファイルがあったので、Dropboxで復元してみました。思ったより簡単でした。
DropboxのWebサイトにログインして、消してしまったファイルがあったフォルダに移動して「削除したファイルを表示」
![_20140111_5_41_11 _20140111_5_41_11]()
すると削除したファイルやフォルダが灰色で表示されます。
![_20140111_5_43_03 _20140111_5_43_03]()
右クリックして「復元」を選びます。
![_20140111_5_46_11 _20140111_5_46_11]()
すると復元するファイルの一覧が表示されるので、「フォルダを復元」をクリックすればOKです。
![_20140111_5_49_15 _20140111_5_49_15]()
Dropbox、便利だなあ。